- HOME
- 観光・体験案内
観光
レンタサイクル・貸車椅子
久美浜町観光総合案内所(久美浜駅構内)では、
「自転車」「車椅子」の貸し出しを行っております。
久美浜湾一周やフルーツ狩り、街並み散策にご利用ください。
- レンタサイクル【貸出台数】
普通自転車 8台
電動自転車 2台(※要予約)
※普通自転車、電動自転車とも子供用はお取り扱いございません。 - 貸出時間:午前9時~午後5時まで
※自転車は必ず貸出時間内にご返却ください。 - 貸出料金:普通自転車 1日/400円 電動自転車 1日/1,500円
- 利用方法:窓口で申込書に必要事項を記入の上、身分を証明できるもの
(運転免許書、健康保険証、学生証、パスポートなど)をご提示ください。 - 注意事項:普通自転車は「小天橋駅前フードショップ三浦屋」または「小天橋観光協会」でもご返却いただけますが、電動自転車の返却先は「久美浜駅」のみです。
久美浜町内には古代を語る社寺や建造物が有り歴史を感じる事ができます。
久美浜駅から徒歩、レンタサイクルで行ける名所をご紹介します。

-
豪商稲葉本家
久美浜をはじめ周辺地域の振興に大きく寄与した豪商稲葉家の邸宅。
糀製造で得た富を背景に廻船業を営み、沿岸交易によって巨富を得、付近諸藩の金融を独占するほどの豪商でした。
豪商の佇まいを見学することができるほか、趣のある庭園を眺めながら作りたての名物「ぼたもち」を味わうことができます。また、陶芸やお香づくり体験、散策ガイドもあります(有料、要予約)- 住所
- 京丹後市久美浜町3102
- 電話番号
- 0772-82-2356
- 営業時間
- 9:00~16:00
- 休館日
- 水曜日
- アクセス
- 久美浜駅より徒歩約8分
- 豪商稲葉本家HP
- http://www.inabahonke.com/
-
神谷太刀宮神社
四道将軍の一人、山陰地方を平定・開拓した丹波道主命を祀る神社。
延喜式神名帳にも記載されている由緒深い神社で、境内外に十数余の社を鎮祭されています。
本殿は京都府の文化財に指定。
丹波道主命が身につけていたという宝剣「国見の剣」が、久美浜の地名の起こりになったと伝わっています。
神社の一角には巨大な盤座(いわくら)があり、東方のかぶと山から昇る朝日の射す角度によって農作業の適期を知ることができることから天体を神として祀っていた古代太陽祭祀の跡と考えられています。- 住所
- 京丹後市久美浜町新町
- アクセス
- 久美浜駅より徒歩約5分
-
宗雲寺
室町時代に千畝周竹が禅宗寺院として開山した臨済宗のお寺です。
1578年に久美浜城主松井康之が、叔父である南禅寺の玄圃霊三禅師を招き中興の祖とした。
紅葉の名所でもある美しい庭園は、京都府指定名勝庭園。裏山には天然石に彫られた延命福寿観音の磨崖仏があり、四国八十八カ所めぐりが体験できます。- 住所
- 京丹後市久美浜町1268
- アクセス
- 久美浜駅より徒歩約16分
-
本願寺
奈良時代、一木に群れていた鴫がたちまち仏の姿と化し、呪文を唱えながら飛び立った。行基菩薩がこれに深く感じ一寺を建立されたとされる古刹。
国の重要文化財に指定されている本堂は、緩やかな勾配の一重入母屋造檜皮茸で、鎌倉時代の姿を残す丹後で最古の木造建築物です。
2,000体の千体仏が祀られ、「命乞いの仏様」「安全守護の仏様」として信仰を集めたといわれております。その後、法然上人が当山にて浄土宗を広められ現在に至っております。- 住所
- 京丹後市久美浜町1
- アクセス
- 久美浜駅より徒歩約12分
-
如意寺
奈良時代より1300年続く、行基菩薩開基の真言宗の古刹で、伏見天皇勅願寺。
「関西花の寺25カ所霊場会」第七番札所である如意寺は、門前に穏やかな内湾が広がり、豊かな自然に恵まれた絶景の地にあります。
よく整備された広い境内には多くの種類の花木や山野草が次々と花開き、境内全体が一年を通して、花と仏の浄土となります。4月には、境内周辺に自生する約一万株の「みつばつつじ」の花が見事に咲き誇り、多くの方が参拝されます。住職による『花説法』も名物の一つ。- 住所
- 京丹後市久美浜町1845
- アクセス
- 久美浜駅より徒歩約16分
- 如意寺HP
- http://www.nyoiji.com/
-
画像提供/安藤忠雄建築研究所 和久傳ノ森 森の中の家 安野光雅館
世界の風景や風物などを描いた安野光雅氏の優しく繊細な水彩絵画を展示しています。建物は、世界的建築家 安藤忠雄氏設計です。
丹後の食の魅力や和久傳の森で収穫された食材を使った工房レストランwakuden MORIと安野光雅氏の愛らしい絵柄を生かした限定商品を販売しているミュージアムショップが併設されています。- 住所
- 京丹後市久美浜町谷764 和久傳ノ森
- 電話番号
- 0772-84-9901
- 営業時間
- 9:30~17:00(入館は16:30まで)
- 休館日
- 火曜日(祝日の場合は翌日)
- アクセス
- 久美浜駅より車で約15分
- 森の中の家 安野光雅館HP
- https://mori.wakuden.kyoto/
-
かぶと山
久美浜湾のほとりに佇む標高191.7mのかぶと山は、古くから神の山として崇められきました。山頂には丹波道主命と川上摩須郎女の娘が皇后になったことを喜び、祖父・川上摩須によって建立したと伝わる熊野神社がまつられています。また、山頂の展望台は久美浜湾や日本海、日間の架け橋といわれる小天橋が一望できる眺望スポットです。
ふもとのかぶと山公園では、キャンプ・バーベキュー・釣り・水遊び・山野散策・アスレチックなど多彩な体験ができます。- 住所
- 京丹後市久美浜町甲山
- アクセス
- 久美浜駅よりかぶと山公園まで車で約10分、
山頂の展望台へは登山道入口より徒歩約20分 - かぶと山公園HP
- https://www.kabutocamp.com/facility


周辺探索まっぷ
※クリックでPDFをご覧いただけます
久美浜で体験
アウトドアを体験
フルーツ狩り
初夏からは自然の恵みと生産者様の思いが詰まった美味しいフルーツを楽しむことが出来ます。
フルーツ狩りは完全予約制です。必ず事前にご予約をお願いいたします。
※直接現地に行かれましてもフルーツ狩りは行えませんのでご注意下さい。
お問合せ・ご予約は久美浜町観光総合案内所にお願いいたします。
久美浜町観光総合案内所 TEL 0772-82-1781(営業時間:9:00~17:00)
川溿 英昭 農園 | TEL:0772-83-0513 | 梨 |
---|---|---|
米田 豊 農園 | TEL:0772-83-0517 | メロン |
白岩 栄一 農園 | TEL:0772-83-1216 | ぶどう |
長砂 儀尚 農園 | TEL:0772-83-0928 | ぶどう・梨 |
白岩 弘 農園 | TEL:0772-83-0916 | 販売のみ |
能勢 肇 農園 | TEL:0772-83-0482 | ぶどう・梨 |
白一 農園 | TEL:0772-83-1348 | ぶどう・梨 |
長砂廣一郎 農園 | TEL:0772-83-0227 | 販売のみ |
高田 晴夫 農園 | TEL:0772-83-1217 | 販売のみ |
能勢 清人 農園 | TEL:0772-83-0896 | 販売のみ |
※上記の農園の直売所では季節のフルーツが販売されています。
周辺地図ご入用の方はこちらからプリントアウトしてください。
- メロン狩り
- 7月上旬~7月下旬 大人:2,160円 小人:2,160円 園児:2,160円
1個狩っていただき、それをお持ち帰りいただけます。 - ブドウ狩り
- 8月下旬~9月中旬 【ピオーネ等】大人:1,650円 小人:1,430円 園児:1,320円
2時間食べ放題。 - 梨 狩 り(二十世紀梨)
- 9月上旬~下旬 大人:880円 小人:770円 園児:550円 2時間食べ放題。
- 梨 狩 り(新 興 梨)
- 10月中旬~下旬 大人:880円 小人:770円 園児:550円 2時間食べ放題。
※フルーツの実りは、その年の気候(天気、気温)に左右されますので、上記期間はあくまで目安であります。
その年の始まりと終わりの時期につきましては、事前にお問い合わせくださいますようお願いいたします。
お問合せ先:久美浜町観光総合案内所 TEL 0772-82-1781(営業時間:9:00~17:00)
お申込方法
久美浜町観光総合案内所にお電話でお申込ください。
- ご希望のフルーツ狩り(メロン、ブドウ、梨)
- ご希望日
- ご希望入園時間(土・日・祝日等、混み合います時は、ご入園時間の変更をお願いする場合があります。)
- お申込人数(大人、小人、園児の詳細もお聞かせください。)
- お名前
- ご住所
- お電話番号
申込先 久美浜町観光総合案内所
〒629-3410 京都府京丹後市久美浜町772
TEL 0772-82-1781 FAX 0772-82-1630
営業時間 9:00~17:00
当日は、現地到着の約30分前に果樹農園の方へお電話願います。
現地で果樹農園の案内に従ってフルーツ狩りを楽しんでください。
フルーツ狩り料金は現地でお支払いいただきます。
キャンプ
久美浜には海や山での自然を満喫することができます。
※各キャンプ場とも予約が必要です。
TEL | HP | |
---|---|---|
かぶと山キャンプ場 | 0772-83-1457 | http://www.kabutocamp.com/index.html |
タカジンランド久美浜オートキャンプ場 | 0772-83-1548 |

定置網漁
地元の漁師さんと一緒に、日本海の大型定置網漁を体験してみませんか!
久美浜湾でのチヌ・カセ、筏釣り(秋期限定)
ツリーハウス
モノ作りを体験
陶芸体験
旅の記念にオリジナルの作品を作りませんか?
TEL | HP | |
---|---|---|
細見工房 | 0772-83-1192 | http://www.hosomi-ko-bo.com/ |
豪商稲葉本家 | 0772-82-2356 | http://www.inabahonke.com/ |
ガラス細工体験
アクセサリーや絵皿、グラス等を制作出来ます。
TEL | HP | |
---|---|---|
ステンドグラス来夢 | 0772-83-1429 | http://www5.nkansai.ne.jp/shop/lime/ |
お香体験
心安まる香りの世界に浸ってみては…。
TEL | HP | |
---|---|---|
豪商稲葉本家 | 0772-82-2356 | http://www.inabahonke.com/ |

